鮫洲〜品川

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

新型コロナウイルスの感染者数が激減し、行動制限も緩和されました。
しかし、外出時はマスク必須、ソーシャルディスタンスの徹底と、いわゆるウィズコロナ的な生活が今後も続くのかなと思うと、気分が重くなってきます。

そんな鬱憤を少しでも晴らすべく、久しぶりに品川の方に足を運んでみました。
特に目的があったわけではありませんが、いつも拝読しているブログの記事がとても素晴らしかったので、ぜひ自分も行ってみたいと思った感じです。

降り立った地は、京浜急行略して京急の鮫洲駅。
品川から4駅、蒲田から6駅で、隣の青物横丁からは0.5kmとメチャクチャ近い距離にあります。


ホームから出ると東急のグッズショップ「おとどけいきゅう」があります。
泉岳寺のようなターミナル駅にもありそうですが、実店舗はここと横浜港大さん橋のみだそうです。
しかし、オンラインショップがありますので、お店に足を運びづらい方も安心ですね。


駅から出ると第一京浜が目の前に。
どうやら出口を間違えたようだ。
階段を登り直すのもおっくうなので、高架をくぐって海側へ向かいます。


勝島運河についたときには、もはや夜。
日が落ちるのが早くなりました。
なお、ここから紹介する写真はスマホのナイトモードになります。






運河沿いに歩くと見えてくるのは鮫洲橋。
この橋を渡ってしばらくすると、大井競馬場です。
そこで行われたミニ四駆イベントは本館で紹介しましたので、よろしければぜひ。


有名な鮫洲運転免許試験場。
私が知っている庁舎はかなり古かったものですが、2013年に建て替えられたそうです。


北へ進むと品川シーサイド。
もはや懐かしさすら覚える品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデンです。
この場所でミニ四駆を走らせる日が再び来ますことを祈って。


以前はジュネーブ広場と呼ばれていた側から。
最後に訪れた2020年1月のミニ四駆グランプリ2020ニューイヤーのときからテナントが入れ替わっていますが、私が知っている品川シーサイドでした。


一旦、青物横丁方面へ向かい、青物横丁商店街から品川宿場通りを歩く。


シャレオツ!


品川区立城南小学校。
開校は1874年とのこと。
明治、大正、昭和、平成と非常に長い歴史を経て、令和2年(2020年)に新校舎が新築されました。


これからも多くの生徒を見守っていくのでしょう。


新型コロナウイルスワクチン接種(2回目)

8月8日の1回目接種から4週間後。
2回目の接種に行ってきました。
異物が混入していたというニュースが直前に流れ、本当に大丈夫なのか不安になりましたが、もはやどうにもなりません。
5G通信ができたり、磁石がくっつくようになったらどうしよう。


今回も東京駅からシャトルバスで会場に向かいます。
また都バスが先頭にいたので、少し待って出発するのを見届けてから乗り場へ。


そして、はとバスに乗ることができました。
やはり乗り心地が違う。10分ほどの短い時間ですが、快適な旅でした。


合同庁舎こと大規模接種センターへ到着。
相変わらず皆さんの足が速い。もしかして自分の足が遅い?


手続きは前回と同じなので割愛。
スムーズに流れ、サクッと打ってもらいました。
2回目は副反応がキツいと聞いていたので、どこにも寄り道をせず帰宅。


当日の夜、腕が多少痛いくらいで他の異常は見られず。
熱を測ったら36.9℃でした。ほぼノーダメージ。


翌朝は多少だるいかな程度。
昼食をとって出勤しようと思ったのですが、だるさが増してきたので大事を取って休むことに。
このとき、38.2℃。

結局、これがハイスコア。
夜には何事もなく熱も引いて、まったくと言っていいほど何もなく時間が経過。
大量に買い込んだOS-1や氷枕、解熱剤は役目なく試合が終わりました。
良かった反面、ワクチンは効果があるのだろうかと心配になってきます。

現時点では幸い、新型コロナウイルスには感染していませんが、これに油断せずに気をつけて生きていきたいと思います。


新型コロナウイルスワクチン接種(1回目)

新型コロナウイルスの新規感染者が爆発的に増加する中、ワクチンの供給量が圧倒的に不足しているのか自治体で接種予約が全然とれない状況が続いています。
職域接種の案内もあったのですが、残念ながら定員割れで受付中止。
その後、自治体も諦めてたまたま受け付けていた病院で予約をしたのですが、自衛隊で接種を受け付けているというニュースを見て、そちらで予約することにしました。
自衛隊ですが、ワクチン接種が始まった直後は余裕があるというニュースを度々目にしていたのですが、今はなかなか厳しいようです。

とはいえ、早めに接種できる可能性があるならそちらを選びたい。
申込日の予約開始時間前にスタンバイして、開始直後にアクセスしました。
が、次の画面に遷移する気配なし。
なんなのこれ?通販の商品予約みたいに争奪戦が繰り広げられているの?
こりゃダメかなと思って諦めつつもページを開きっぱなしにしていたら、20分後くらいにようやく次画面が表示され、申し込むことができました。

対象はモデルナだそうです。
ファイザーの方が良いイメージがありましたが、贅沢は言っていられません。


そして、接種当日。


東京駅。
今回の会場となる大規模接種センターは、大手町にある合同庁舎の3号館にあります。
最寄り駅は神田、大手町、竹橋あたりですが、東京駅から無料のシャトルバスが出ているので、こちらを利用したいと思います。


乗り場ははとバスの発着場。
普段なら旅行客で賑わっているのでしょうが、この状況でバスツアーというのもなかなか難しいですよね。


はとバスに乗る機会はそうそう無いので、これは嬉しいですね。


が、案内されたのは都バス。
無料で乗せてもらえるので文句は言えませんが、ちょっと残念。
丸の内から出発して、だいたい10分ほどで合同庁舎の裏側へ到着です。


ここから大規模接種センターまで歩く。
10名ほど同じバスに乗っていたのですが、皆さん足が速い。


聖天宮

今回紹介する「五千頭の龍が昇る聖天宮」は、台湾・中国の道教のお宮です。
埼玉県坂戸市にあり、電車では東武東上線の若葉駅から2.5kmほど。
駅からバスが出ていますが、歩いて行けないことはない距離です。
クルマで行けるのであれば、無料駐車場がありますので便利。


まず目に入るのは「天門」。
ここから先は入場料を払って中に入ります。


門の下には沖縄のシーサーみたいな聖獣の像。




前庭を抜けると前殿が見えます。