ダンガンチャレンジatROXレポート

2005年2月27日に浅草ROXで行われた「ダンガンチャレンジatROX」に行ってきました。
屋根がついているとはいえ、金網で囲まれているだけなので、外の空気がモロに入ってきます。
そのおかげで会場内は非常に寒く、「寒いから帰る」といったレーサーもいたようです。

詰めかけたレーサーの数も、多くもなく少なくもなくといった感じでした。
まずはミニ四駆からいこうかな。
以前、掲示板で「ミニ四駆コースは5レーンを出す予定とのこと」と書いたのですが、実際にあったのはジュニアサーキットをつなげただけのこぢんまりとしたコースでした。5レーン目当てで行った方、申し訳ない!!
久しぶりのミニ四駆レースということでしたが、レーサーの数は…う?ん。。。

ダンガンがメインだったということもあって、このコースでは終始自由に走らせることができました。

連続した90度コーナー
こちらは「ミニ四駆・ダンガン複合レース」に使用された平面コース。
1レーンの超ロングストレートに急コーナーが組み合わさっています。
ミニ四駆とダンガンが対決できる数少ないステージですが、オープンコースになっていた時はそれほど走らせているレーサーはいませんでした。

コーナーの内側はフェンスがない!
展示コーナーには4月29日に発売される「レーサーミニ四駆メモリアルボックス Vol.1」が。
四駆郎率いるダッシュ軍団のマシンが、メモリアルボックス、パッケージイラストとともに展示されていました。
ちなみに、メモリアルプレゼントについては、残念ながら明らかになりませんでした。

メモリアルボックスのパッケージ
ダッシュ1号 皇帝(エンペラー)
ダッシュ2号 太陽(バーニングサン)
ダッシュ3号 流星(シューティングスター)
ダッシュ4号 弾丸(キャノンボール)
ダッシュ5号 D.D.(ダンシングドール)
全5巻をコンプリートしよう!
パンフレット
続いてダンガンレーサー。

今年のダンガンレースのメインである「DMOSファイト」です。
超巨大コース「DMOS」を使用して1対1のバトルが繰り広げられていました。(地面に直に置いてあるのを見るのは初めてです)
レースに使用されていないときはフリーサーキットとして解放されていたので、チャレンジしているレーサーが結構いました。

通常のダンガンサーキットのセッティングが通用せず、特にコーナーインでつんのめったり、姿勢を崩したりしているマシンが多かったです。
3月20日から開催される「ダンガンスプリングGP2005」でもDMOSとともに採用が決定されている「ダブルホーンファイト」のコースです。
二つの角というよりも、凹のようなレイアウトです。

コーナーとストレートが絶妙なバランスで配置されており、特に中央の180度コーナーでコースアウトをするマシンが多かったように感じました。
自分がスプリングGPで走るなら、こちらよりもDMOSを選ぶかな。

走行しているマシンを見たところ、カタパルトアタックリヤユニットを装着しているマシンが多かったです。カウンターがあちこちで決まっている様子は、ある意味では爽快でした。
今後はこのユニットをどうやって封じるかがカギとなりそうです。

同ユニットのギヤケースが開いてプロペラシャフトが飛び散っていたマシンが結構いましたが、スタッフの方はどういう気持ちで見ていたのだろうか…。
(改良して欲しいなぁと遠回しに希望)

難関!!
ポイント交換所(内容はいつもと同じなので省略)
フリーサーキット。
DMOSやダブルホーンが解放されている間は、当然ながらそちらに人気が集中していたものの、レースの合間にこちらで走らせているレーサーもポツポツといました。

オーバルコース
「ダンガンEVO1周年祭り」のキャンペーン告知。
タミヤさん、ダンガンEVO誕生から1周年というのを忘れてはいなかったようです(笑)。
ギガスピアーの限定ゴールドメッキ仕様を100名にプレゼント!!(応募期間 3/15?5/16)

期間中、パッケージにあるバーコードを2枚貼って応募すると抽選で超限定マシンをプレゼント!
応募方法はコロコロコミック4月号(3/15発売)をチェックしてね。


と書いてあります。

ギガスピアーゴールドメッキ…のCG
文言

下段にはスプリングGP2005やマッハステーションで限定販売される「スティンガージャック Type-G」のCGと内容が!!

ダンガンレーサーEVO 1周年記念モデル
スティンガージャック Type-G
グレードアップユニット「ノーズガードローラー」と「スイングテール」がついてるスペシャル仕様のマシン。これからダンガンをはじめる人にもおすすめ!
(モーターつき/接着不要の簡単組立キット)

初回特典「富士通製アルカリ乾電池G-PLUS」2本つき!
※数に限りがあります。


ホワイトのボディに、バイオレット、その上に雷のデザインが施されています。ミニ四駆のサイクロンマグナムTRFに近いイメージですね。
また、見た感じではボディ形状はスティンガージャックと同じようです。
また、タイプAと同じく「TAG」のロゴが入っており、同チームのモノによるマシンであることがわかります。
それにしても、なぜパワーチャンプではなく富士通製の乾電池をセットに?
販売コーナー。
ミニ四駆やダンガンの限定パーツやキットが所狭しとならんでいました。
品揃えはなかなかで、ROXならではの面白い品々が販売されました。
「なつかしの!!レーサーミニ四駆ステッカーセット」
エンペラー、スーパードラゴンJr.、ファイヤードラゴンJr.、サンダードラゴンJr.、スーパーセイバーJr.のステッカーが入って、値段はなんと100円。(説明書なし)
懐かしさのあまりついつい手が出てしまいました(笑)。

ちなみに、スーパーセイバー以外は先述したメモリアルボックスへのラインナップが決定しています。ということは、スーパーセイバーもVol.3以降に入る…?

袋入り。タグなし。
中身。5枚のステッカーが入っています。
アバンテRSとサンダーショットRSの完成品。
値段は800円也。

買っている人をそれなりに見かけたので、ちゃんと需要はあるのでしょうが、レーサーミニ四駆の時代のミニ四駆ファンがコレを見たらなんというか…。
ミニミニレーサーシリーズ。
ステッカーなしで各100円。

左からコンカラーJr.、イグレスJr.、トップフォースJr.、マンタレイJr.、アスチュートJr.です。(なぜか後ろのボードはコンカラーとアスチュートが逆になっていますが…。)

昔し懐し ミニ四駆のチョロQ版!!」のコピーにツッコミたい(笑)。
透明ファイティングタイヤ・ファング(シルバーラメ)。
200円。

スティンガージャックに同梱されているファイティングタイヤ(ファング)の透明バージョンで、さらにラメが入っています。
キラキラしてキレイでしたが、走行中はあまり見えないのが残念。

普通のファングも150円で販売されていた
なつかしの「ガッツの挑戦状」をクリアすると景品でもらえたタイプ1シャーシのブルーバージョン。
こちらも100円で販売されていました。

「おめでとう!目標クリア!!」と書かれたカードが封入されています。
なお、イラストのマシンはDR-9 ブレイブトリガーです。
自分が一番気に入っているフルカウルミニ四駆の「シャイニングスコーピオン」です。
昨年に他の会場でも限定販売されていたと情報をいただきましたが、ROXでもついに販売されました。
値段は200円。

元々、スーパーファミコンソフトの予約者限定プレゼントの品だったのですが、その後のイベントで限定販売され、さらにはこうやってジャンク品として販売されてしまうという、初回版を持っているレーサー(自分含む)にとっては複雑なボディです。

その他の主な販売品は以下の通り。
・マッハダッシュモーター(ジャンク)300円
・ビートマグナムブルーメッキボディ
・ハリケーンソニックレッドメッキボディ
・サイクロンエッジ パープルメッキ仕様
・透明ファイティングタイヤ各種
・EVOマシン ボディセット各種
・ロールバー&L字フィン限定色各種
・スタビフィン&ガード限定色各種
オマケ。
ミニ四駆メモリアルボックスVol.2に入る予定の「セイントドラゴンJr.」。
今見ても斬新かつカッコイイボディですね。

ボディはドラゴンの頭をイメージされて作られているというトリビアも。
 今回は久しぶりのミニ四駆レースでしたが、レースよりも販売コーナーに力が入っていたように感じます。
ミニ四駆とダンガンの比率がほぼ五分五分…は言い過ぎですが、かなりの割合をミニ四駆がとっていたのが印象的です。
 ジュニアニュースのVol.55には「ミニ四駆って知ってる?」と、昔では考えられないような文字が踊っていますが、その記事は「ダンガンレーサー対ミ ニ四駆という対決レースも開催されるかもしれないぞ」と締めています。メモリアルボックスの発売もあるので、ひょっとするとひょっとしたり?
タミヤのサイトでも同様の文言が掲載されています。ジュニアニュースの内容も「ダンガンレーサーお役立ち情報」としてPDFで公開されています。今日はじめて気づいた…。)

 さて、ここからは確定情報ではないので聞き流していただきたいのですが、あのマシンの新型が夏に向けて投入されるかもしれないとのことです。ダンガン1周年はスティンガージャック タイプGに役目を譲りましたが、ダンガンEVOの主役といえば間違いなくアレしかないですよね。漫画の展開を見ても、そろそろ…という雰囲気が出ているので、期待してもイイのかなと。
このエントリーをはてなブックマークに追加