台風19号通過2日後の芝川水門、岩淵水門

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

記録的な猛威を奮った台風19号「ハギビス」。
2019年10月12日に記録的豪雨を伴って日本へ上陸し、各地に大きな被害をもたらしました。
私が住んでいるマンションの目の前は川が流れているのですが、氾濫ギリギリ。風で少し溢れた程度で済みました。
河川に携わる方、先人の知恵で、水位を保って被害を食い止めてくれたこと、感謝してもしきれません。

台風から2日経った10月14日。
危険水域を脱した荒川を見に行ってきました。


埼玉高速鉄道の川口元郷駅で下車して、122号を歩いて新荒川大橋へ。
普段と違う姿が目の前に広がりました。


土手を下った先は冠水。


いつもなら緑色が美しい川口パブリックゴルフ場が、泥水に浸かっています。


河原町を土手沿いに歩く。


泥をどかす作業をしていました。


このあたりもきれいな水路だったのですが…。


橋の直下まで泥で浸かっています。


対岸に見えるのは岩淵水門。


芝川水門に到着。
普段は新芝川、芝川から荒川へ注ぐ流れですが、荒川が増水したときには逆流してしまいます。
それによって芝川が氾濫しないよう、この門を閉じてしっかりと守ります。


当日は閉じていたそうですが、今日は開いていました。
溢れそうになっていたとは思えないほど、穏やかな流れです。


開いた水門から下を眺める。


荒川をまたぐ鹿浜橋から。
陸地をまたいで川が日本あるように見えます。


しかし左側、実は…


川ではなくゴルフ場なのです。
新東京都民ゴルフ場。
こちらも普段はキレイなグリーンが見えるのですが、完全に冠水しています。


新田川から鹿浜橋方面。
途中で水が途切れていて、川ではないことがわかるでしょうか。


移動式のプレハブが倒れています。


対岸に見える芝川水門。


北西を歩くと、新河岸川(左)と荒川(右)が合流して隅田川になる地点が。


そしてやってきました。
盾の勇者、岩淵水門。
この青水門が隅田川をがっちりガードし、東京を守ったのだ。


水門が閉鎖するのは2007年(平成19年)の台風9号以来。
今回で5回目だったそうです。


開門時はこの部分に門がせり上がっています。


門の上は土手とつながっていて、自由に往来が可能です。


門を下に眺める。


青水門から見える赤水門こと旧岩淵水門。
この眺めは閉門時のみ。


岩淵水門の案内板。
しっかりと、この通りの役割を果たしました。










ありがとう青水門!

ちなみに、15日5時すぎには再び開門されたそうです。


川の付近は危ないので、立入禁止のテープが。


上流には先ほど紹介した赤水門こと旧岩淵水門。
心霊スポットとしても有名です。


一部開門していますが、これがいつもの姿です。


上流からの漂流物。


今まで関東の水害対策はあまり知らなかったのですが、今回の台風で色々なことを学びました。
願わくば後世に伝えられればと思います。

被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。