上野公園に行ってきました。
目的は例によってポケモンGO。
2月26日〜3月2日にPokemon Day記念イベント開催中ということで、この期間唯一の休日を取得できたこの日にやってきました。
再登場のアーマードミュウツー、コピーポケモンのフシギバナ、リザードン、カメックスと、レイドでしか出ないポケモンたちが出現。
レイドを楽に狙うなら、上野、秋葉原、池袋、新宿、渋谷ですね。
交番前の枝垂れ桜。
広い上野公園の中でも、毎年一番最初に咲いてくれます。
新型コロナウイルスの影響で、いつもより人が少なく感じました。
シロナガスクジラ。
D51。
外に並ぶ立派な展示は見られるのですが、本体の国立科学博物館はこのとおり。
臨時休業のお知らせ。
文部科学大臣からの要請を受け、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国立科学博物館、筑波実験植物園及び附属自然教育園は2月29日(土)から3月15日(日)まで、臨時休館(園)することにいたしました。
とのこと。
国立西洋美術館も閉鎖。
上野動物園も。
3月15日まで臨時休園。
東京国立博物館も。
臨時休業。
上野の森美術館。
数少ない開館施設です。
それでも、いくつかの展示会が休止になっていたり、この日も規模を縮小してのオープンとなっていました。
公園内は普通に歩けました。
そこで見つけた水道管漏水。水が漏れ出ていました。
この水が流れてちょっと水路のようになっており、キレイに見えました。
ヘブンアーティストたちも来ていましたが、観客はまばら。
その中でも、公園内で行われた侍祭は多くの方が来ていました。
その後、上野から御徒町、秋葉原へ歩く。
このあたりもたくさんの人はいましたが、いつもの異常なほどの混雑は無し。
ヨドバシAkibaの外壁に貼られていた「Macの向こうから」。
多分、君の名は?天気の子?キャラ。
こちらはわかる。
ヤマノススメのあおいちゃんですね。
ホビーコーナーへ立ち寄るとミニ四駆のネオVQSが展示されていました。
新製品先行展示中!!
3/7発売
…しかし。
新型のVZシャーシを引っさげて登場するネオVQS。
発売日の再決定が待たれます。