メイン

真・ダム アーカイブ

2014年07月04日

20140614ダムめぐり@下久保ダム その2

前回の続き。


堤体上の曲がり角。


埼玉県側の堤体の外側。
こっち側には水は流れていない。


埼玉県側の天端入口。
そういえば、このダムの所在地って埼玉県?群馬県?
我々スタッフ(1名)、一生懸命探しました。やっと見つけましたよ。
こちらのダムは左岸が群馬県藤岡市、右岸が埼玉県児玉郡神川町。
さらなる調査の結果、管理所は後者の埼玉県児玉郡神川町にあることが判明しました。
つまり、所在地は埼玉県ということになります。


ダム湖。
山奥ののどかな風景。


主堤体を撮影。
各種ゲート群が見える。


この日の水深は約294m。


表面取水設備。


ダムの構造を説明している看板。
ちょうどアクセラを停めた目の前にあったので。

続きを読む "20140614ダムめぐり@下久保ダム その2" »

2014年06月29日

20140614ダムめぐり@下久保ダム その1

前回の続き。


神水ダムからなんやかんや色々なところに寄って、しばらく走っていると下久保ダムが見えてきた。
とりあえずR462側から堤体を撮影。


群馬県側の天端入口。
車も歩行者も通行可能で、散歩に訪れた地元の方や観光客とすれ違った。


堤体と減勢工と副ダム。
発電所の建物が見える。


群馬県側からダム湖を撮影。
こんな感じで直角に曲がっている。


予備ゲートを操作するための建屋と思われる設備。
だいたいこの辺りが埼玉県と群馬県の県境。


埼玉県側にあるインクライン。
インクラインの近くに埼玉県側の駐車場がある。
撮った時は気にしなかったけど、よく見たらMyアクセラが写ってる。

長くなってきたので、これを書いた後、街へ繰り出して髪の毛をカット。
コメントが適当だが、どこかに同じようなアングルで写真撮って
+αをつけてくれる人には10,000円をあげると言われたので書いてみることにする。
ありがとうございます。

続きを読む "20140614ダムめぐり@下久保ダム その1" »

2014年06月15日

20140614ダムめぐり@神水ダム

前回の続き。


しばらくR462を西に向かって走ってたら神水ダムを発見。
ローラーゲートで川をせき止めている重力式コンクリートダム。
減勢工はテトラポットで代用。

ここに来るまでに特に何もなし。



元ネタパクリ側がこれで終わっているので、これにて終了。
どう場をつなぐべきか。
えー…このダムは群馬県藤岡市に位置する重力式コンクリートダムです。
1967年に…あぁ、仕方ないので次の目的地へ向かう途中に立ち寄った場所の話をしよう。

続きを読む "20140614ダムめぐり@神水ダム" »

2014年06月14日

20140614ダムめぐり@間瀬ダム

そうだ、ドライブ行こう。ってことで、2月以来のダム訪問。
関越道本庄児玉ICで降りて、R462→埼玉r287へ。
r287が険道になる辺りにてダムはありまぁす!


危うく通り過ぎそうになったダムの堤体上を撮影。
帰宅後ストリートビュー見たらダムが無くなっていた。
それどころか、ウェブを検索しても該当するページなし。
知り合いのS河内氏に確認しても聞こえないふりをして誤魔化す始末。
一体、何が起こっているのか…?


間瀬湖についての説明看板。
間瀬湖は、昭和十二年に利根間瀬川をせき止めてつくられた…?
何を言っているのかまったくわからないな。


間瀬湖には貸しボートがあって、ボート上で釣りができる。
この日も大勢の人が釣りを楽しんでいた。
さっきの看板によるとコイキングとトサキントが釣れるらしい。


管理棟。
なんかとても黄金のスタルチュラがいそうな建物。


いつもの。
堤高が30m未満らしいので、高所恐怖症でも全っ然怖くないのが昔のオレなんだよな。
今のオレは震え声とか書いているから困る。


堤体上を反対側から撮影。


下流側から撮影。


下流にある橋もレトロな感じ。

このあと、R462に戻って藤岡方面へ向かう。
というわけで次回に続く。


続きを読む "20140614ダムめぐり@間瀬ダム" »

2014年02月22日

久しぶりにダムへ


桐生川ダムに行ってきた。
とりあえず天端へ、、、ってチェーンかかってるし。
さすがに渡っちゃマズいよね。

…って、コレを見ながら、またやりやがったとか思いながらニヤついていただろう!!

あ、気を取り直して続きます。
 

ダム下流側。
発電所と思われる建物が見える。
奥の方の植木が刈り込まれてるのは何のマークかと確認しようと思ったが、雪で埋もれてよく見えなかった。


ダム堤体。こっち側には水深計がなかった。
冬場で雪が残っていたが、満水には程遠い。
非常用洪水吐として自由越流式が・・・何門あるんだ?
階段がかかってる施設は選択取水設備。


ダム湖。
中央に謎の物体がある。


デジタルズームで寄ってみたけどよくわからん。
作業用の何かなんだろう。 


下流側から堤体を見上げる。
常用洪水吐の中を撮り忘れた。
この辺は禁漁区らしい。
そういえば釣りしてる人いなかったな。


え゛?熊出んの?
時期的に大丈夫だろうけど、エンカウントしたらどうすんの?
車に積んであるバットで殴っても効かなそうだし、イチロー2003モデルをそんなことに使いたくない。
まぁ車に乗って逃げるしかないよなぁ。




続きを読む "久しぶりにダムへ" »

2013年09月08日

滝沢ダム その3


例によってエレベーターで下へ。
B1は管理用フロアらしい。


エレベーターから降りると監査廊になっている。
左右の壁には滝沢ダムの資料が展示してある。
それにつけてもおやつはカール。
壁にかかってた温度計見たら14度だった。


なぜそこで黙る!


つり橋・・・かぁ。
別に高くなかったけどな。


でも行かなきゃいけないのが世の常で。。。
カトリのあだなはナベツネです。
なんかつり橋すげー揺れるんだけど。


非常用洪水吐のアップ。


常用洪水吐のアップ。
中が見えそうで見えない。

続きを読む "滝沢ダム その3" »

2013年09月03日

滝沢ダム その2


堤頂から下を覗き込む。
手前の構造物は非常用洪水吐のラジアルゲート。
今まで行ったダムの非常用洪水吐が自由越流式だったので、違った印象を受けるというのは気のせい。
実際のところ何の違いがあるのかよくわからない。


視線を上に向けるとループ橋が見える。


この日の水位は524cm弱。
カトリ氏が見たときは537mだったようだが、もはや日本沈没しているんですがそれは。


堤頂からダム湖を撮影。
曇ってるけど景色いいよね。
帰りに雷雨くらったが、それはまた別の話。



続きを読む "滝沢ダム その2" »

2013年09月01日

滝沢ダム その1


ダム第5弾ということで、9/1に滝沢ダムに行ってきました。
ついでに二瀬ダムにも行ってきたけどそれはまた今度。


ダム湖の名前は奥秩父もみじ湖。
新しいダムだけに現県知事名が入っている。


ダム湖側から堤体を撮影。
本来は色が変わっているところまで水位があると思われる。
ただ、夏季制限水位で運用中のため、これでも貯水率は有効24.5%、利水が56.9%。


堤頂部。カトリは進入禁止。


階段があるわけですが、使用しなかった。暑かったし。
カギかかってなかったけど通ってよかったのかな?
その謎は「その3」で解ける!!

続きを読む "滝沢ダム その1" »

 1  |  2  | All pages

PR



アーカイブ

リンク

About 真・ダム

ブログ「TEA-League増刊号」のカテゴリ「真・ダム」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは旅行記です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。