タミヤモデラーズギャラリー2010レポート


2010年7月31日に東京の東武百貨店池袋店で行われたタミヤモデラーズギャラリー2010に行ってきました。
7月29日〜8月3日まで開催されているタミヤホビーの展示会です。
一般の方が投稿した作品の展示「モデラーズコンテスト」や、ジャンク市、工作コーナーも行われる、まさにモデラーのためのイベントとなっています。




会場は例年通り10階の催事場。
エスカレーターからのぼると、こちらも例年通り、実車が展示されていました。
今年は1/1 ワーゲンオフローダー。
2月に行われたニュルンベルク・トイフェアでも登場した1/1タイプです。
ドイツにあるレストア&カスタムショップのBUG BOXに勤務するエンジニアたちが作成したもので、後述する1/10 RCカーを見事に再現しています。
その完成度は1/1 ガンブラスターXTOに匹敵する!?


1/10 電動RCカーのワーゲンオフローダー。
1979年に発売されたものですが、2010年2月に復刻販売されました。

●ミニ四駆関連の展示


では、ここからしばらくミニ四駆の展示を紹介していきます。
まずはミニ四駆PROから。




7月31日と8月7日に限定販売されるクリヤースペシャルキット4種。
夏に発売されるだけあって、クリヤーボディとホワイトシャーシの組み合わせがさわやかです。


アバンテX クリヤーオレンジスペシャル
発売日:2010年7月31日 定価:945円
クリヤーオレンジのABS樹脂製ボディにクリヤータイプのステッカー。
ホワイトのMSシャーシ(N-02,C-01,T-01)、オレンジの大径スリックタイヤの組み合わせです。
Mk.IIではなくXが選ばれた理由は、Mk.IIはノーズがN-01だからでしょうか。


アバンテMk.III アズール クリヤーブルースペシャル
発売日:2010年7月31日 定価:945円
クリヤーブルーのABS樹脂製ボディにクリヤータイプのステッカー。
ホワイトのMSシャーシ(N-02,C-01,T-01)、ライトブルーの大径スリックタイヤ。
この中では最も涼し気な印象を受ける組み合わせです。


ネオファルコン クリヤーイエロースペシャル
発売日:2010年8月7日 定価:945円
クリヤーイエローのABS樹脂製ボディにクリヤータイプのステッカー。
ホワイトのMSシャーシ(N-02,C-01,T-01)、イエローの大径スリックタイヤ。
オリジナルがブラックなので、ガラッと印象が変わりますね。
クリヤーイエローはミニ四駆では珍しいのですが、フレッシュな感じがして面白いです。
ネオファルコンはRCが発売されたり、ホワイトスペシャルが出たりと、アバンテMk.II、サンダーショットMk.IIに続いて、割と優遇されているような気がします。


キーンホークJr. クリヤーピンクスペシャル
発売日:2010年8月7日 定価:945円
クリヤーピンクのABS樹脂製ボディにクリヤータイプのステッカー。
ホワイトのMSシャーシ(N-02,C-01,T-01)、ピンクの大径スリックタイヤ。
このラインナップの中でこのマシンの存在は地味ですが、色は最も目立っています。
個人的にはキーンホークJr.のような、レーサーミニ四駆の流れを汲んだマシンが継続的に出て欲しいと思っているのですが…。


ミニ四駆PROのパーツ装着例。
スピードアップ用からセッティング用まで、バラエティ豊かなグレードアップパーツは100種類以上!
キミだけのオリジナルマシンを作ろう!!
 →装着例拡大
 →使われているグレードアップパーツ(の一部)


モーターの能力分布。
ライトダッシュモーターが初めて展示された第48回静岡ホビーショーで展示されたものと同じです。


グレードアップパーツの一部。
1000円オーバーのパーツが4つも。
ご覧になっていた方が「最近のミニ四駆のパーツって高いんだね」とおっしゃっていましたが、そう思うのも無理はないですね…。


続いてミニ四駆シリーズ。
エアロミニ四駆やフルカウルミニ四駆、ワイルドミニ四駆などが展示されていました。


シャドウブレイカーZ-3 スーパーXXスペシャル
発売日:2010年6月12日 定価:1155円
ライトブルーのスーパーXXシャーシと、ガンメタボディの組み合わせが色々な意味で話題になった限定キット。
9月に発売されるナックルブレイカーブルーSPにこそ、この色のシャーシを搭載すれば良かったのでは、とミサカは勝手に思案してみます。
 →パッケージ


レイザーギル スーパーXXスペシャル
発売日:2010年4月17日 定価:1155円
ダイナホークGXとともにリニューアルしたマイティミニ四駆の第2弾。
過去にプリズムブルーと呼ばれていたボディカラーが採用されています。
 →パッケージ


7月に復刻したトラッキンミニ四駆のサニー・シャトルとジョリー・ジョーカー。
こう見えても、ちゃんとミニ四駆のパーツが装備できますし、コースだって余裕で走れます。
ただのミニ四駆には興味がありません!という方にこそ触っていただきたいです。


フルカウルミニ四駆。
左からビートマグナム、ハリケーンソニック、マグナムセイバー、ソニックセイバー。
まだまだ現役です。


楽しいトレインシリーズも一角に展示。
専用コースが出たり、結構な数の車種が出たりと、微妙に力を入れていたような感じでした。
今後、新車が出ることはあるのでしょうか。


※クリックすると拡大します

電撃ホビーマガジン&ホビーウェブが今年も登場。
オトナミニ四駆という専用コーナーがあり、ミニ四駆ファンにとって注目の雑誌です。
改造マシンが3台展示されていたので、下記に紹介。


トライダガーXX(カーボンソウル)


バイソンマグナム(ブルースプリッター)


TRFワークスJr. オトナミニ四駆スペシャル

2010年6月に開催されたミニ四駆GP2010東京大会in浅草ROX参戦時のシューティングスターはありませんでした。


エヴァンゲリオンミニ四駆計画
零号機 発動中!


ミニ四駆PRO サンダーショットMk.II
エヴァンゲリオン零号機Special(仮称)


…と、過去に情報を紹介しましたので、今更引っ張っても仕方ありませんでしたね。
コイツが試作機のサンダーショットMk.II 零号機Special(仮称)です。
その名の通り、サンダーショットMk.IIがベース。
サバンナ レオと同じキャメルイエローのボディに、零号機をイメージしたステッカー。
MSシャーシのユニット構成はN-02,C-01,T-01となっています。


※画像をクリックすると拡大します

要点抜粋。
・今回も山下いくと氏のデザイン。
・ボディ以外は通常構成と同じだが、商品版はこれまでのシリーズ同様に、シャーシやタイヤなどに通常の商品とは違ったパーツを採用した限定仕様になる予定。
・初号機では「暴走」と書かれていた6角体には「侵食」の文字。
・開発は順調に進行中。電撃屋でも受注する予定。
・次号以降も情報を掲載していく。

ミニ四駆の展示品はここまで。
なお、9月に発売が予定されているナックルブレイカー ブルースペシャル(スーパーXXシャーシ)やアバンテMk.IIIアズールクリヤースペシャルは見当たらず。
例年と比べておとなしめの印象です。

●販売コーナー


限定キット、パーツがたくさんありましたが、開催から数日たったためか、予想の上を行くものはなし。


アバンテXクリヤーオレンジスペシャルとアバンテMk.IIIアズール クリヤーブルースペシャルが先行販売。
ネオファルコンとキーンホークJr.は残念ながら、売り場には姿を見せませんでした。




念のため?2車種ともゲット。
この調子で4つコンプリートを目指します。


サマーGP東京、東北では販売が見送られたTRFワークスJr.パープルメタリックボディが無事、限定販売。
420円(税込)でボディのみ。ステッカーは付属せず。
この他、マックスブレイカーTRFのレッドメタリック仕様キットが1050円で限定販売されました。

●コース


会場ではミニ四駆のレース大会も行われました。
コースレイアウトは昨年と非常に似ていますが、ストレートの本数が若干増えています。
レースの時間帯以外は自由に走行できるほか、レンタルマシンも用意されていました。


コース中央にはクリヤースペシャル4種のパッケージボードが。

2010年8月1日追記
会場に掲示されていた2010年9月の新製品情報にて、複数の新製品が発売されることが判明しました。

アバンテX クリヤーオレンジスペシャル
アバンテMk.III クリヤーブルースペシャル
ネオファルコン クリヤーイエロースペシャル
キーンホークJr. クリヤーピンクスペシャ

ナックルブレイカー ブルースペシャル(スーパーXXシャーシ)
ITEM:19620
発売日:9月18日 定価:945円
・一文字烈矢のマシン、ナックルブレイカーのスペシャルバージョンです。
・剛性の高いスーパーXXシャーシはABS樹脂製。ノーズガードやリヤステーなどとともにダークブルーとしました。
・ボディはクリヤーブルー、ステッカーもメタル調の専用タイプ。
・ホイールはライトブルー、ナロータイヤはダークブルーカラーです。

アバンテMk.IIIアズール クリヤースペシャル(ポリカボディ)
ITEM:94741
発売日:10月2日 定価:1260円
・ミニ四レースでも人気の高いアバンテMk.IIIアズールのボディを軽量なポリカーボネート製としたスペシャルバージョン。
・ステッカーはボディに合わせたクリヤータイプ。
・MSシャーシはN-02、軽量センターシャーシ、T-01で構成。
・ホワイトカラーの大径ナローホイールに、ホワイトプリント入りのタイヤをセットしました。

スーパーX・XXカーボン小径ナローホイール&ハードタイヤ(ホワイト)
ITEM:94749
発売日:9月18日 定価:336円
・カーボン繊維配合ナイロン樹脂製の強化ホイールに、ハードタイヤをセット。
・小径ワイド仕様のマシンに比べてトレッドが狭くなり、コーナリングスピードを高める効果があります。

大径ナローグラスファイバーホイール&バレルタイヤ(蛍光ピンク)
ITEM:94767
発売日:9月18日 定価:336円
・ガラス繊維配合ナイロン樹脂製の大径ナローホイールに、細いホワイトラインをサイドに印刷した蛍光ピンクの大径バレルタイヤをセット。
・マシンの足もとを鮮やかに演出します。

ホワイトスーパーTZシャーシ ※再販
ITEM:94241
発売日:9月18日 定価:315円
スーパー1シャーシ(ブルー) ※再販
ITEM:94271
発売日:9月18日 定価:315円
スーパーTZシャーシ(パープル) ※再販
ITEM:94273
発売日:9月18日 定価:315円


そして、下記はミニ四駆のパーツではありませんが、あわせて紹介。


ミニ四駆関連は以上です。

●オマケ
懐かしい品々が展示されていましたので、あわせて紹介しておきます。


大集合!タミヤのビッグタイヤ&バギー特集!!
ワイルドミニ四駆やレーサーミニ四駆の兄貴分たちです。
歴代のRCカーたちの中から代表的なマシンが集まりました。


サンダードラゴン 4WD
1988年3月10日発売


セイントドラゴン 2WD
1990年3月20日発売


マッドファイター
2001年6月16日発売


ダッシュ1号・皇帝 エンペラーQD
1989年12月5日発売


ファイターバギーRX
1996年10月15日発売


スーパーファイターG
2005年3月16日発売


ホットショット 4WD
1985年4月16日発売


スーパーショット 4WD
1986年3月26日発売


アバンテ 4WD
1988年3月31日発売


イグレス 4WD
1989年6月29日


アスチュート 4WD
1989年9月13日発売


コンカラー 4WD
1992年12月3日発売


ダイナストーム 2WD
1992年12月8日発売


グラスホッパー 2WD
1984年5月14日発売


マイティフロッグ 2WD
1983年12月17日発売


ワイルド・ウイリス
1982年11月27日発売


ランチボックス
1987年6月25日発売


XR311 コンバットバギー
1977年12月16日発売 


ホリデー・バギー
1980年12月8日発売


デューン・バギー
1981年8月22日発売 
 

ワイルドワン
1985年9月25日発売

このエントリーをはてなブックマークに追加