第50回静岡ホビーショーレポート(その3)〜パーツ編〜

画像の量が多いので、分割でレポートを掲載します。
 レポート:その1/その2/その3/その4/その5/番外編

その2の続き。
グレードアップパーツやアクセサリの紹介です。


続いてパーツ編。
今回もたくさんの新製品が並びました。まずは注目度の高いコイツから。


マッハダッシュモーターPRO
7月発売 441円
ハイパーダッシュモーターPROを上回るパワーを発揮する、カーボンブラシを採用したMSシャーシ用の高回転型モーターです。特に長いストレートを持つ高速サーキットで威力を発揮。小径タイヤの使用がおすすめです。

エンドベルが赤なので、ハイパーダッシュモーターPROと見分けがつきません。


背面。
「小径タイヤ向け」との注記があるとおり、ハイスペックなモーターのようです。
スタッフの方いわく、社内のテストではかなりのじゃじゃ馬だったそうで、「大径での使用は禁止ということはないが、スピードが出過ぎるので、同時期に発売されるMSシャーシ用ハイスピードEXギヤセット(3.7:1)などでうまく調整して、最適なセッティングを見つけて欲しい」とのアドバイスをいただきました。


スペックは以下のとおり。
 適正電圧:2.4-3.0V
 推奨負荷トルク:1.3-1.8mN・m
 回転数:20000-24500r/min
 消費電流:2.6-3.5A

他のモーターとの比較はこちらをどうぞ。


ミニ四駆/ミニ四駆PROモーター相関図。
マッハダッシュモーターPROはハイパワー&ハイスピード型にカテゴライズされています。


公式レースでも使用可能。
「ミニ四駆PRO専用 公式レースで使える最速モーターが登場!」
と自信満々にアピールしています。
登場!の右上には小さく「※8Tピニオンギヤは別売です」の注記が。



ミニ四駆 ポータブルピット
7月発売 2730円
ミニ四駆を最大4台入れて持ち運べる、2段構造の樹脂製キャリングケース。マシンはもちろんパーツケースや電池、工具なども収納でき、レースに参加する時に便利です。上段、下段それぞれのドアボックスは2つの部屋に仕切られた構造で、電池や工具などが別に入れられます。さらにセンターのジョイントを外せば、マシン2台を収納可能なコンパクトなケースとしても使えます。


A4マルチバッグのように、色々な用途に使えるといったものではなく、まさにミニ四駆のために設計された専用のケースです。
持ち運びの取っ手が付いた上段と、取り外し・連結が可能な下段に分離ができるようになっています。


上段。
コレだけでも持ち運びが可能です。


フタを外すと、中にはミニ四駆が格納できるようになっています。
さながらミニ四駆の立体駐車場といったところでしょうか。
真ん中の仕切りは着脱が可能なので、ミニ四駆以外のモノも入れられるようになっています。
あまりオススメしませんが、マシンを縦横に押しこんで、たくさんのマシンを一度に運ぶこともできます。


フタはこのようなケースになっており、パーツケースやバッテリー、工具を入れられるようになっています。


下段。
写真では塗料やパテ、接着剤、2011年6月18日に発売が予定されている楽しい工作シリーズの新製品「壁づたいメカ工作セット(ねずみ)」が収納されていますが、もちろん、ここにミニ四駆を入れることも可能です。
普通の入れ方であれば、上下段合わせて最大4台のマシンが格納できます。


下段も同様にケースとなっています。
 

背面から。
ここにステッカーを貼ったらクールでしょうか。
レース場では他の方も同じモノを持っているかもしれませんので、むしろ目印になっていいかも。


上下段の連結部分は共通なため、もう1セット買って下の部分につなぐことで無限に増築が可能です。
無限とはいっても耐荷重の問題があるので、推奨1.5kgまでだそうです。
限界は1.7〜2.0kgあたりでしょうか。

今のところは予定されていないそうですが、下段だけ別売りで販売とか、カラーリング展開があるかもしれませんね。


A4マルチバッグ。
主役をポータブルピットに奪われ、隅っこの方にひっそりと置かれていただけでしたが…。


ここにも!
(電動RCカーコーナー)


そこにも!!
(RC F104X1 シャーシキット)


あそこにも!!!
(スイーツデコ)

あらゆるタミヤ製品と連携して、地味にプッシュされています。


デコ四駆 in the box。

スイーツデコの横にはこの他にも、ジュニアニュースでも紹介されていたマシンたちが展示されていました。
ちょっと見てみましょうか。








走らせるだけではなく、色々な楽しみ方ができるのがよくわかります。

ミニ四駆コーナーに戻ります。


アバンテMk.III アズールクリヤーボディセット
5月28日発売 462円
レースで人気の高いアバンテMk.IIIアズールのポリカーボネート製ボディです。軽さはもちろん、ショックに強いのも特徴。しかも、車体上部が軽くなるので、マシンの低重心化にも効果的です。マーキング用ステッカー付。


塗装例。
オリジナルの仕様では兄弟機のネロに敗れましたが、限定キットやバリエーション展開では負けてはいません。
タミヤいわく「ミニ四駆PROで人気No.1」とのこと。


19mmプラリング付アルミベアリングローラー(ディッシュタイプ)
6月25日発売 693円
ボールベアリングを圧入したアルミローラーに、プラスチックリングを装着。コースフェンスとの摩擦抵抗が小さく、高速走行向きのローラーです。アルミローラーは強度の高いディッシュタイプ、プラリングはブルーカラー。


カーボン強化スーパーFMシャーシセット
6月25日発売 420円
ミニ四駆競技会でポテンシャルの高い、フロントモーターのスーパーFMシャーシの強化タイプです。シャーシは剛性の高いカーボンファイバー配合のナイロン樹脂を採用し、A部品やリヤローラーステーはABS樹脂製としました。


MSシャーシFRP強化セット (ナチュラル)
6月25日発売 1260円
MSシャーシのフロントバンパーとリヤステーを強化する、FRP製のマウントプレート、ワイドプレート、サブプレートをセット。さらに19mmと13mmの低摩擦プラローラー(ブラック)、ボールスタビキャップ(ブラック)も付いています。


2007年に発売されたグレードアップパーツセットと同じコンセプト。
バラ売りされているのを買うよりも安いですが、必要なパーツの種類が少なければ単品で買った方が良いですね。
初心者への「とりあえず」や、中級者〜上級者のパーツストック、あとはヨドバシなどでの割引額目当てといったところが需要でしょうか。


装着例。
パーツの寄せ集めなので、特筆すべき点はなし。


スーパーIIシャーシFRP強化セット (ナチュラル)
6月25日発売 1470円
スーパーIIシャーシを強化するための3種類のFRPプレートをセット。どれもカラーリングが楽しめるナチュラル仕様です。さらにマスダンパーや大径ハードスリックタイヤ、19mmと13mmの低摩擦プラローラーなどもセットしました。


こちらもグレードアップパーツの寄せ集め。
スーパーIIシャーシ向けですが、他のシャーシでも使えます。


パーツの内容よりも、目的はコレ。
ポセイドンX J-CUPスペシャルのボディが付属します。
嬉しいのは間違いありませんが、フロントパーツが装着できないスーパーIIシャーシに、しかもこのタイミングでポセイドンXなのは謎です。
GWに限定販売されたシルバーメッキボディ生産のついででしょうか。


装着例。


別角度から。
シルバーメッキと一緒に買ってしまおうか。


マスダンパースクエア(6×6×32mm)
7月発売 378円
マシンの跳ねを押さえる定番パーツのマスダンパーに、2種類の角柱型が登場です。それぞれ5箇所の取り付け穴を用意して様々な場所に配置でき、セッティングも楽しみ。また、固定式のウェイトとしても使えます。真ちゅう製。


マスダンパースクエア(6×6×32mm)
7月発売 420円
マシンの跳ねを押さえる定番パーツのマスダンパーに、2種類の角柱型が登場です。それぞれ5箇所の取り付け穴を用意して様々な場所に配置でき、セッティングも楽しみ。また、固定式のウェイトとしても使えます。真ちゅう製。


ミニ四駆PRO MSシャーシ用ハイスピードEXギヤセット(3.7:1)
7月発売 336円
ギヤ比3.7:1のMSシャーシ用ギヤです。超速ギヤに比べて加速に優れ、速度が落ちやすいテクニカルコースなどで威力を発揮。超速ギヤからの変更ならこのセットのクラウン(黄色)ギヤの交換だけでOK、変更の手軽さも魅力です。


FRPマルチワイドリヤステー
7月発売 315円
ミニ四駆各車に取り付けられる新形状のFPR製リヤステーです。9mm、13mm、19mmのローラーをワイドにセットできる取り付け穴を用意。さらに、ブレーキパーツやスタビライザーを最後方に取り付けられる穴も用意しました。


FRPマルチ補強プレート(ショート)
7月発売 273円
MSシャーシのユニット間を固定するためのFRP補強プレートです。ノーズユニット、テールユニットのピッチング方向の反りをおさえてシャーシの剛性をアップ。ローラーの取り付け角度の変化を少なくします。


スーパーXX・スーパーIIシャーシ用超速ギヤセット
7月発売 252円
スピードの伸びが魅力の超速ギヤ(3.5:1)のセットです。スーパーXXシャーシをはじめ、小径タイヤを装着したスーパーIIシャーシにも使用可能。さらに、ストレート、ツバ付きの2種類のシャフトを用意して幅広いシャーシに使えます。


グレードアップパーツ装着例1。
新パーツがてんこ盛りです。


別角度から。


ダンガンレーサーのパワーバーと新型マスダンパーを組み合わせたセッティング。


サイドに装着。一点どめなので、マスダンパーの位置がずれたら危ないです。
色々な形状のマスダンパーが出るのは歓迎ですが、レギュレーションにおけるマスダンパーの定義と取り付け位置には一層の注意が必要ですね。


ダンガンレーサーのスタビローラー・ステーと組み合わせ、縦に装着。
こういうセッティングもできるようになり、自由度が増しました。


グレードアップパーツ装着例2。


恐らく、コレが標準的な取り付け方になるのでしょう。
何となく金の延べ棒のように見えます。
下書きではカロリーメイトと書きましたが、ブルジョアジーに浸らせてください。


※クリックすると拡大します。

5月の追加新製品のお知らせ。
ホイールの色違いです。すべて5月31日発送。

・ミニ四駆蛍光ホイールセット(大径)
  ITEM:94829 定価:504円
  蛍光カラーが鮮やかな大径ホイールのセットです。
  蛍光オレンジ、蛍光グリーン、蛍光ピンクの3種類入り。
・ミニ四駆蛍光ホイールセット(小径・ローハイト)
  ITEM:94830 定価:504円
  蛍光カラーが鮮やかな小径ホイールとローハイトタイヤ用ホイールのセットです。
  蛍光オレンジ、蛍光グリーン、蛍光ピンクの3種類入り。
・ミニ四駆メッキホイールセット(大径)
  ITEM:94831 定価:567円
  プレミアム感のあるメッキの大径ホイールのセットです。
  バイオレット、スモーク、レッドの3種類入り。
・ミニ四駆メッキホイールセット(小径・ローハイト)
  ITEM:94832 定価:567円
  プレミアム感のあるメッキの小径ホイールとローハイトタイヤ用ホイールのセットです。
  ブルー、スモーク、レッドの3種類入り。
・ミニ四駆カーボンホイールセット(大径)
  ITEM:94833 定価:588円
  カーボンファイバーを配合した強度の高い大径ホイールのセットです。
・ミニ四駆カーボンホイールセット(ローハイト)
  ITEM:94834 定価:588円
  カーボンファイバーを配合した強度の高いローハイトタイヤ用ホイールのセットです。

その4へ続く。

このエントリーをはてなブックマークに追加