« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月 アーカイブ

2006年11月27日

次世代ワールドホビーフェア「ミニ四駆アドベンチャー2007」日程続報

タミヤのサイトに次世代ワールドホビーフェア「ミニ四駆アドベンチャー2007」開催の告知が掲載されました。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/event/index.htm

 

続きを読む "次世代ワールドホビーフェア「ミニ四駆アドベンチャー2007」日程続報" »

2006年11月25日

単三電池を単一電池/単二電池として使うアダプタ

インプレスのやじうまミニレビューに「単三電池を単一/単二電池として使うアダプタ」という記事が掲載されました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/24/187.html


続きを読む "単三電池を単一電池/単二電池として使うアダプタ" »

2006年11月23日

タミヤフェア2006新製品レポートがタミヤのサイトで掲載

パルナーバさんから投稿フォームで情報をいただきました。ありがとうございます。

知ってる方もおありでしょうが、亥年の干支マシンはホットショットJr.とサーフローラーですね。
ネオファルコンは来年2月頃に発売予定だそうです。

参照↓
http://www.tamiya.com/japan/products/94579newyears_boar/index.htm
http://www.tamiya.com/japan/tamiyafair/report/newitem_index.htm

(原文のまま掲載)


タミヤフェア2006のレポートがタミヤのサイトで掲載されていたのを見落としていました。
2007年 干支ダンガン「亥年」とミニF完成車、ポセイドンXブラックスペシャルと記載されているネオファルコンの画像が出ています。

続きを読む "タミヤフェア2006新製品レポートがタミヤのサイトで掲載" »

2006年11月21日

TAMIYA SHOWCASEが名古屋で開催

タミヤのサイトでTAMIYA SHOWCASE開催の告知が掲載されました。
http://www.tamiya.com/japan/info/061026showcase/index.htm

ホビーショーやタミヤフェア2006で発表された新製品が展示されるイベント。
ミニ四駆PROの新マシン「ネオファルコン」や、奇跡の復活を遂げた「ポセイドンX ブラックスペシャル」など注目のマシンたちも登場。
限定販売なども行われるとのこと。

続きを読む "TAMIYA SHOWCASEが名古屋で開催" »

2006年11月20日

タミヤフェア2006で行われたミニ四駆プレスカップの模様

11月19日にツインメッセ静岡で開催されたタミヤフェア2006。
そのイベントの一つとして「ミニ四駆PROグランプリ・プレスカップ」が開催されました。

その模様がレスポンスにて掲載されています。
http://response.jp/issue/2006/1119/article88568_1.html

続きを読む "タミヤフェア2006で行われたミニ四駆プレスカップの模様" »

2006年11月19日

タミヤフェア2006でミニFやアバンテMk.IIブルーメッキなどが先行販売

斬さんから投稿フォームで情報をいただきました。ありがとうございます。

タミヤフェア2006に行ってきました。
そこでなんと!ミニFの完成車全色(シールは貼ってませんでした。スポンサーやライセンスの関係らしいですよ)やアバンテマーク2のブルーメッキボディが12月の発売に先駆けて先行販売されました。
ミニFのパーツもいろいろ売っていまして、何となく復活を感じさせてくれました。
たぶんレースはやらないだろうけど・・・
他にはミニ四駆25周年のカレンダーを友達がゲットしていました。
歴代のRCカーも売られていて大満足の一日でした。

(原文のまま掲載)

続きを読む "タミヤフェア2006でミニFやアバンテMk.IIブルーメッキなどが先行販売" »

2006年11月17日

皆で勝ち取った"個人賞"

タウンニュースの人物風土記というコーナーに「フォルクスワーゲンディーラーパフォーマンスコンテスト2006」のサービステクニシャン部門で優勝された方の紹介記事が掲載されました。
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_atsu/2006_4/11_17/atsu_jin.html

続きを読む "皆で勝ち取った"個人賞"" »

2006年11月11日

無料情報誌「R25」にラジ四駆の紹介文が掲載

オトコを刺激する情報マガジンこと「R25」。
R25とは株式会社リクルートが発行している情報誌で、毎週木曜日に駅や一部店舗で無料で配布されている、いわゆる「フリーペーパー」。
政治や経済、ITから芸能、テレビ番組表など多岐に渡る内容が魅力です。

そんなR25ですが、2006年11月9日に配布されたNo.117に、「1万円以下で買えるラジコンで週末は『ラジコンボーイ』になろう!!」という記事が掲載されました。

続きを読む "無料情報誌「R25」にラジ四駆の紹介文が掲載" »

2006年11月10日

ミニF完成車4種が発売決定

カネヤンRさんから掲示板で情報をいただきました。ありがとうございます。

もう皆さんご存知だと思いますが、ミニF-1が完成品モデルとして復活します。

12月20日発売 980円 全4種
形状的には、レッド:フェラーリ ブルー:ウィリアムズ ホワイト:マクラーレン イエロー:ベネトン のようです。

(原文のまま掲載)

続きを読む "ミニF完成車4種が発売決定" »

次世代WHF ミニ四駆PROグランプリ東京大会日程

幕張メッセで行われるミニ四駆PROグランプリの日程が判明しました。
1月20日と1月21日だそうです。
先行販売はネオファルコンでしょうね。

(原文のまま掲載)

続きを読む "次世代WHF ミニ四駆PROグランプリ東京大会日程" »

2006年11月07日

ミニ四駆PRO新マシン「ネオファルコン」が発売予定?

PPPKさんから投稿フォームで情報をいただきました。ありがとうございます。

お店の方に聞いたのですが、2月にネオファルコンなるミニ四駆PROの新マシンが発売されるそうです。

(原文のまま掲載)

続きを読む "ミニ四駆PRO新マシン「ネオファルコン」が発売予定?" »

2006年11月04日

非接触充電池「置く電池」

「置く電池」とは、株式会社AAK(アーク)から発売された、電磁誘導を利用して充電することにより、コンセントや充電器にさし込んだりせずに、非接触で充電が可能な画期的な電池。

発売元のページでは以下のように紹介されています。

・電磁誘導を利用して非接触充電します。
・充電中は、充電表示ランプが点灯します。一目で充電状態を確認できます。
・電池ケースに収納したまま充電することが出来ます。
・約500回の充放電が可能です。

製品紹介ページより引用)


電池には青いLEDが使われておりカッコイイです。
カップ型の専用充電器もなかなかそそります。
ちなみに、電池のデータはこちら


続きを読む "非接触充電池「置く電池」" »

2006年11月02日

12月の新製品情報 ポセイドンXブラックスペシャルが復刻!!

タミヤのサイトで12月の新製品情報が掲載されました。

続きを読む "12月の新製品情報 ポセイドンXブラックスペシャルが復刻!!" »

2006年11月01日

次世代ワールドホビーフェア開催決定。ミニ四駆PROグランプリも

今井さんから投稿フォームで情報をいただきました。ありがとうございます。

来年の1月~2月にかけて次世代ワールドホビーフェアが開催されるそうです。
それに伴って一部のミニ四駆ステーションでは近道大会も行われます。

(原文のまま掲載)

続きを読む "次世代ワールドホビーフェア開催決定。ミニ四駆PROグランプリも" »

About 2006年11月

2006年11月にブログ「TEA-League」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年10月です。

次のアーカイブは2006年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35