その1:入場、実車展示編(会場入りから毎年おなじみの実車展示)
その2:新製品展示編(ラウディーブル、レイボルフ、エクスフローリーなど)
その3:ミニ四駆35周年展示編(ミニ四駆発売からのヒストリー)
その4:販売品編(東武百貨店池袋35周年記念缶バッジ、限定クリヤーキットなど)
その5:コース編(5レーンのコースが走り放題)
2017年7月27日に開幕したタミヤモデラーズギャラリー2017へ行ってきました。
今回は会場である東武百貨店池袋店が開店55周年ということで、「池袋店開店55周年記念」と銘打たれております。
開催期間は7月27日〜8月1日。
今回はタイレルP34実車展示、ミニ四駆限定キット販売、ろうがんずミニギャラリーが大きくとりあげられています。
お隣はタツノコプロ55周年記念展。
開店前の販売コーナー待機列は、地下1階1番地エスカレーター前でした。
開店が近づくにつれて徐々に列が伸びていき、9時45分に会場である8階へ案内されるころには150〜200名くらいが並んでいたように見えます。
ちなみに、移動はエレベーターではなくエスカレーター。
8階催事場。
タミヤモデラーズギャラリー2017、いよいよ開幕です。
10時ぴったりに限定販売品を順番に手に取ることができ、他に買うものがない方はレジへ直行。
それ以外の方は他のコーナーへ行けるようになりました。
会場の様子…といっても、写真は昼前に撮影したものです。
時系列がずれていてすみません。
レジはまだ長い列になっていました。
●実車展示
毎年おなじみの実車展示。
今年は「タイレルP34シックスホイーラー」。
F1史上初の6輪車というユニークなレイアウト。
見た目のインパクトだけでなく、デビューイヤーの1976年にはチームランキング3位を獲得しました。
タミヤも無関係ではなく、今年はタミヤがタイレルP34をモデル化してちょうど40年だそうです。
正面から。
フロントタイヤ。
やはり近くで見ると違いますね。
モデラーズギャラリーへ来場された際は、ぜひじっくりとご覧いただきたいです。
その1:入場、実車展示編(会場入りから毎年おなじみの実車展示)
その2:新製品展示編(ラウディーブル、レイボルフ、エクスフローリーなど)
その3:ミニ四駆35周年展示編(ミニ四駆発売からのヒストリー)
その4:販売品編(東武百貨店池袋35周年記念缶バッジ、限定クリヤーキットなど)
その5:コース編(5レーンのコースが走り放題)