2020年8月26日、Jリーグの松本山雅FCとのコラボが発表されました。
松本山雅FCは長野県の各地域をホームタウンとするプロサッカークラブです。
1965年に創部された山雅サッカークラブから始まり、2005年に現在の松本山雅フットボールクラブへ改称され、北信越リーグでの活動を経て、2010年にJリーグ準加盟クラブとして承認されました。
山雅サッカークラブから数えて今年で55周年という歴史あるクラブです。
ちなみに、松本山雅は「まつもとやまが」と読みます。サンガではなくヤマガ。サンガは京都です。
「クラブ設立55周年を記念して生産された限定ミニ四駆。
ベースのミニ四駆は「キャノンDボール」を採用。
流れるようなエアロデザインが特徴的なボディをカスタムする、クラブオリジナルの特性ボディステッカーを同梱。
ボディ全体には長野県の県鳥である「雷鳥」の翼が表現され各所にクラブロゴがデザイン。
また、2020年のユニフォームテーマ「STAY GOLD」にちなんで光り輝くゴールドのカラーリングも採用。
サイドには「55th ANNIVERSARY」の文字が入った限定記念モデル。」
と解説されています。(商品紹介より原文のまま引用)
Jリーグのクラブとのコラボは清水エスパルス以来ですね。
価格は2,500円(税込)。
2020年8月29日に松本山雅FCのホームゲームが行われるサンプロ アルウィンにて販売が開始されました。
新型コロナウイルスの感染防止といった事情だけでなく、松本まで行くのもなかなかしんどいので
今回は見送りかなと思っていたのですが、オンラインショップでも取り扱いが行われるとの記載をすっかり見落としていました。
販売翌日の30日に急いで予約。
9月2日の午前中に到着しました。
ちなみに、埼玉県への送料は800円となっており、合計で3,300円でした。
特にロゴはなく、普通のダンボール。
写真ではモザイクをかけていますが、品名に「タミヤミニ四駆 キャノンDボール 松本山雅」と書かれていました。
開封。
いつも見慣れたキットの違うデザインが目に入ってくる瞬間は、やはりいつ体験しても新鮮です。
キャノンDボール 松本山雅FC 55周年記念モデル
価格:2,500円(税込)
通常のキットにクラブオリジナルの特製ボディステッカーを同梱。
サイズ : 完成時 全長156mm 全幅97mm 全高42mm
その他:
・組み立ては接着剤不要のはめ込み式
・ダブルシャフトモーター付き
・電池別売り
タミヤロゴ、松本山雅FCのロゴ、55th ANNIVERSARY、マスコットキャラ。
その中心にキットの写真が配置。
マスコットキャラのガンズくん。
長野県の県鳥である雷鳥がモチーフとのこと。
55th ANNIVERSARY、小学館プロダクションの日本国内販売許可マーク。
パッケージを横から。
MATSUMOTO Yamaga F.C 55TH ANNIVERSARY MODEL CANNON D BALL
解説。
裏面にはタミヤと松本山雅FCのロゴ。
パッケージはスリーブタイプ。
中身は普通のキャノンDボール。
通常キットとの違いはオリジナルステッカーが入っていること。
通常のキットのステッカーもしっかりと同梱されていました。
コロコロアニキのチラシも。
時期的にキャノンDボールが発売されたあたりのものでしょうか。
以上、簡単な開封レビューでした。