モデラーズギャラリーの楽しみの一つである物販。
過去はモデラーズギャラリーから販売開始、モデラーズギャラリー限定、サプライズ等、何かとにぎやかな感じでしたが、先に言っておくと今回はおとなしめな印象でした。
それでも、ジャパンカップ会場でしか入手できないパーツや、お店ではあまり見かけないものなど、注目のラインナップです。
少なくとも、一時期のような転売ヤーが群がる状況よりは全然良いです。
ミニ四駆関連の販売品(の一部)は以下の通り。
・フェスタジョーヌL オレンジSP (ポリカボディ/MAシャーシ)
1,320円〈販売予定数720個〉
・2段低摩擦プラローラー(13-13mm)レッド
242円〈販売予定数840個〉
・ハイマウントチューブスタビセット(クリヤーレッド)
220円〈販売予定数840個〉
ジャパンカップ2024会場で販売されているレッドのパーツと、3月のミニ四駆GP2024スプリング掛川大会からイベントで売ったり売られなかったりするフェスタジョーヌL オレンジSPです。
数量はかなり余裕があり、売り切れを心配するほどでは無さそうですが、購入を考えている方はお早めに。
左からK4ギャンボー シルバーメッキボディ、ミニ四駆ドッグ黒柴スペシャル、DCR-01ブルーメッキ。
2段低摩擦プラローラー(13-13mm)レッド、ハイマウントチューブスタビセット(クリヤーレッド)。
スーパーX・XX ローフリクション小径ナロータイヤ(24mm)&シルバーメッキ3本スポークホイール、デュアルリッジJr. クリヤーボディセット、ネオVQS クリヤーボディセット。
これらの商品は一人1個まで購入できます。
一般販売、限定販売のパーツたち。
クリヤーボディ各種。
19mmアルミベアリングローラー J-CUP 2023が。
ハイパーダッシュ3、ハイパーダッシュPROは2023も。
キット。
ミニ四駆コース。
ミニ四駆だけでなく、RCやスケールモデル、工作シリーズ、オリジナルグッズも豊富に並んでいました。
こちらはタミヤグラス(ロゴマーク)。
8月から各地のミニ四駆ステーションで開催される、ミニ四駆ステーションチャレンジ 4th ROUNDでもらえるコースターとのあわせて楽しむというのが、ミニ四駆公式さんのXで紹介されていましたね。
タミヤ マグカップ (レーサーミニ四駆 ブルー) 。
こちらもコースターとあわせてぜひ。
モデラーズギャラリーおなじみ、ジャンク市。
ミニ四駆関連は見当たりませんでした。
購入したモノ紹介。
フェスタジョーヌL オレンジSP (ポリカボディ/MAシャーシ)。
2段低摩擦プラローラー(13-13mm)レッド、ハイマウントチューブスタビセット(クリヤーレッド)。
スーパーX・XX ローフリクション小径ナロータイヤ(24mm)&シルバーメッキ3本スポークホイール。
ウイニングバード フォーミュラー クリヤーボディセット(ポリカ)。
→その3:展示編(発売済みマシン)
その1:入場、体験コーナー編(会場の様子、ミニ四駆コース)
その2:販売品編(フェスタジョーヌLオレンジSPなど)
その3:展示編(発売済みマシン)
その4:フルカウルミニ四駆30周年編(マシン、グッズなど)