2019年3月30日、石川県のプロサッカークラブ「ツエーゲン金沢」から驚きの発表がされました。
サッカークラブとのコラボは清水エスパルス以来。
5月19日に開催されるツエーゲン金沢とV・ファーレン長崎の試合会場にて、限定のコラボミニ四駆が発売されるとのこと。
しかも2台!
ツエーゲン金沢の公式マスコット?キャラクターであるゲンゾイヤーとヤサガラスをイメージしたマシンたちです。
・GENZOYER MODEL
ゲンゾイヤーのトレードマークである黄色と赤のトサカをイメージ。
ベースマシンはトライロング。
価格は2,000円(税込)。
300台限定。
・YASAGARASU MODEL
ヤサガラスのブラックカラーにブルーを施したデザイン。
ベースマシンはアバンテMk.IIIネロ。
価格は2,000円(税込)。
300台限定。
どちらも5月19日(日)11:00〜のV・ファーレン長崎戦が行われる西部緑地公園陸上競技場のグッズショップにて一般販売。
ファンクラブ先行販売として、4月12日(金)12:00〜オンラインショップで販売開始されました。
我が住処の埼玉から金沢まで行くのも簡単ではないし、ファンクラブにも入っていない。
購入を断念したわけですが、6月27日にオンラインショップでの再販が発表されました。
7月1日から購入可能との発表ですが、6月27日深夜には注文ボタンが表示されているではありませんか。
この機会を逃すわけにはいかないということで、さっそくショップをチェックすると、ファンクラブ会員でなくても注文が可能とのこと。
残り少量となっていたため、急いで1台ずつ注文しちゃいました。
ちなみに、2台で4,000円。送料が500円(埼玉県)とのこと。
※あとでサイトを見たところ、各60台の少量追加と表示されていました。
そしてやってきた、依頼主「株式会社 石川ツエーゲン様」からのお届け物。
ちなみに、品名はストレートに「ミニ四駆」でした。
発送連絡は7月1日。届いたのは7月3日でした。
6月に注文できたものは7月再販分だったのかもしれません。
さっそく中身を開けていきましょう。
ダンボールの中に2台が積み重なっています。
やはりヒーローが上に立つ。
2つの箱を並べる。
赤と青、デザインに統一感があってカッコいいです。
横に並べると更に映えそう。
ミニ四駆 ツエーゲン金沢 ゲンゾイヤーモデル
定価:2,000円(税込み)
ツエーゲン金沢のヒーローに相応しい真っ赤なボディに、ゲンゾイヤーのトレードマークである黄色と赤のトサカが曲線に沿って施された、スピード感溢れるデザイン。リヤウィングには「GENZOYER」のロゴが、フロントノーズにはクラブエンブレムが描かれています。
ベースのミニ四駆は「トライロング」。左右のフロントフェンダーとノーズの間に装備された、上下2段の整流板が特徴的。ボディ前面から取り込んだ空気をサイドに流す、実車のレーシングカーを思わせる本格的な造形です。シャーシ(車体)はモーターをフロントに配置した最新型のFM-Aシャーシ。
<基本スペック>
●完成時 全長156mm/全幅97mm
●モーターつき
●組み立ては接着剤不要のはめ込み式
ゲンゾイヤー仕様ボディステッカー付き。
ゲンゾイヤーのデータ。
・胸元には、赤く光り輝くツエーゲン金沢のロゴマーク。
・イヌワシであるゲンゾーの面影を残しつつ、ヒーローらしい丹精かつ凛々しいマスク。
・ベルトにはツエーゲン金沢のエンブレム。緑の部分はピッチの芝を表している。
・バトルモードを発動するには、大勢のサポーターの声援が不可欠。
実はここまで紹介したのはスリーブでした。
中にはノーマルのトライロングが。
引き抜いていく。
中身。
普通のトライロングです。
ステッカーはノーマルのトライロングのものと、ゲンゾイヤー仕様のものが。
ゲンゾイヤー仕様ボディステッカー。
説明書も普通のトライロングです。
ミニ四駆 ツエーゲン金沢 ヤサガラスモデル
定価:2,000円(税込み)
悪の化身ヤサガラスをイメージしたGENZOYERモデルのライバルマシン。ブラックカラーを基調としたボディにブルーを施した、鋭くも精巧なデザイン。ゲンゾイヤーモデルと引けを取らないスピード感に加え、重厚感もあるデザインに仕上がっています。
ベースのミニ四駆は「アバンテMk.IIIネロ」。名車アバンテJr.のシルエットを引き継ぐボディは、フロントウイングとコクピット後部のセンターウイングに翼端板を装備して走行中の横ブレをおさえ、リヤウイングを小型化して空気抵抗を減らしたハイスピード対応型。シャーシ(車体)はダブルシャフトモーターを車体中央に搭載して高い駆動効率を実現したMSシャーシ。
<基本スペック>
●完成時 全長152mm/全幅92mm
●ダブルシャフトモーター付き
●組み立ては接着剤不要のはめ込み式
ヤサガラス仕様ボディステッカー付き。
ヤサガラスのデータ。
・胸元で異様な存在を放つ漆黒のヤサガラスマーク。
・カラスの黒い羽をまとったような装飾と不気味な青い目元。
・ベルトには黒いサッカーボールマークが。これを意味するのは一体何なのか。
・俊敏性に優れており、空気を切り裂きながら疾風の如く移動することができる。
ゲンゾイヤーと同様、スリーブとなっています。
中にはベースモデルのアバンテMk.IIIネロ。
こちらも普通のアバンテMk.IIIネロです。
アバンテMk.IIIネロとヤサガラス仕様のステッカーが同梱。
ヤサガラス仕様ボディステッカー。