Advanced/W-ZERO3[es] 使用記

2007年6月30日


アドエスことAdvanced/ZERO3[es]のパンフレットをもらってきました。
モックもさわってきたのですが、スライドキーボードが擦るのが気になりました。
まぁ、所詮モックなのでそんなものだと思うことに。

と書いておいて、実機で同じだったらかなりへこむ。
2007年7月19日



アドエスを購入しました。久しぶりのWillcom復帰です。
覚えることが多くて、まだまだ使いこなすには時間がかかりそう。



保護フィルターがついていました。
予備にでもと思ったのですが、ロゴがど真ん中についていたのでそのままお蔵入り。

Advanced/W-ZERO3[es]でTEA-Leagueを表示


WindowsMobile6と3インチのワイドVGAが魅力の端末。
Webやメールはお手の物といった感じで、色々と無茶な要求にも応えてくれます。

そんなアドエスですが、TEA-Leagueを表示させるとどうなるのでしょうか。
さっそく試してみました。

・Opera Mobile


PCのレイアウトとほぼ変わらずに表示されます。
イベントレポートなど、画像が多いページではさすがにもたつきますが、これだけ再現性が高ければ十分です。
イベントの待ち時間や移動時に重宝しそうですね。

・InternetExplorer Mobile


IE。左フレームが広くなっており、PCで見るのとはかなりレイアウトが変わっています。


IEで接続する場合は、モバイル版を使うのがオススメ。
携帯電話をお使いの方も、モバイル版をご利用ください。
サイズが小さいのでパケット代の節約にもなります。

・R3


フリーのRSSリーダーです。URLはこちら
当サイトのRSSを取得することで、更新情報などが簡単に取得できます。

ざっと紹介しましたが、移動先でもPCに近い環境を持ち出せるのはなかなか便利です。
もし興味がありましたら、家電量販店などで触ってみてください。なかなか面白いですよ。



2007年7月24日


5日間使ってみて、端末の癖や出来ること、出来ないことがわかってきました。
ちなみに写真はW41CAをマスストレージで接続の図。

とりあえず自分用メモ。
・Todayの設定を変更してOKを押すと固まる
→UKTodayExを外したらとりあえず解決。
・Xcrawlが操作しにくい
→中央を軽く押すような感じで操作すると良い。
設定-ボタンの上下コントロールの設定をいじったらさらにしっくりくるようになった。

追加で入れているソフトは以下の通り。(順番は適当)
・R3
・MZ3
・TCPMP
・マンガミーヤCE
・青空子猫
・EasyDial
・YoutubeBrowser
・YoutubeDownloader
・BttMon
・ポケットの手
・さいすけ2007
・POsync
・UKTenki
・UltraG
・YTaskMgr
・GSFinder+Custom
・カレンダーforポケP

どうでもいいこと
粕日部のサイトは正常に表示されるが、カトリ氏のモバイル版ニセブログは無線LANで見に行くとポータルトップに飛ばされる。CLUB-AIR-EDGE経由ではOK。



2007年8月9日

前回から構成が固まってきたので、入れているソフトを再度列挙。
順番は適当。

・MZ3
・TCPMP
・マンガミーヤCE
・青空子猫
・EasyDial
・YoutubeBrowser
・YoutubeDownloader
・BttMon
・ポケットの手
・さいすけ2007
・POsync
・UKTenki
・UltraG
・YTaskMgr
・GSFinder+Custom
・カレンダーforポケP
・XcrawlEX
・ctrlswapmini
・SortInchkey
・DoubleClick
・GSPlayer
・Pocket WakeUp
・pRSS reader
・UKTvList
・片手間電卓
・KTCapt
・○号テキストエディタ
・QuicToday

そして、今日リリースされたインターネットラジオプレイヤーを入れました。
ctrlswapminiをW41CA風にして、テンキーを使った文字入力も楽になりました。
W41CA(メール&着信はアドエスにも転送するよう設定)が待ち受け専用になりつつあるという、贅沢な悩み。



2007年9月4日


前回(1.01a)、不具合が含まれているということで公開中止になっていたadvanced/W-ZERO3[es]のアップデータが1.02aになって、再公開されました。
さっそく適用してみたのですが、TodayでWifiInfoの表示が「接続中...」のままになった意外は特に問題ない模様。(これについては、前回公開時に修正済みのバージョンが上がっていたのを知っていたので、即座に対処。作者の方に感謝です)

全体的になんとなく動作が軽くなったような気がしますが、おそらくプラシーボでしょう。
ついでに新色で採用されているテーマが同梱されていたので、試しに設定してみました。
前のテーマと比べると違和感あるなぁ。



2007年

Slingboxをアドエスで使う

自宅にあるテレビやレコーダーなどの映像を外出先でも簡単に見られる「Slingbox」を購入しました。


なんとも形容しがたいデザインセンス。いかにもな感じがします。
本体には色々と入出力端子がついていますが、自分はDVDレコーダーからS端子ケーブルを接続し、映像を出力しています。
セットアップは簡単で、ノートPCにプレイヤーをインストール後、ものの数分で宅内のLAN及びインターネット経由で視聴が可能でした。

前口上はまたの機会にして、さっそくadvanced W-ZERO3[es]でSlingPlayer Mobileを使ってみたいと思います。
WindCE FANの動作確認ソフトウェアリストによると、日本語のサイトに上がっているバージョン1.4.0.195はNGとのことなので、US版の1.5.0.98をインストール。


起動画面。この後、Slingbox名とIDを入力。
次からは設定を記憶してくれて、再生ボタンを押すと自動的にダイヤルアップし、Slingboxに接続してくれます。
が、何故かダイヤルアップをしていない状態で再生ボタンを押すと、接続の設定が吹っ飛んだり、リセットしないと接続出来なくなったりと散々な有様。環境が悪いのだろうか。
怖いので、ダイヤルアップしてから、プレイヤーを立ち上げるようにして使っています。
ちなみに、画像では高速化サービスとクライアントを使っていますが、Slingの接続が不安定なので、ventsvcctrlでオフにしてから使っています。


レジストを促すメッセージ。試用期間は30日。
ちょっと前まではUS版のコードが必要でしたが、今は日本のサイトでレジストしたコードでも問題なく使用できるようになりました。


バッテリーが少ないと文句を言われます。
でもそんなの関係ねぇ。


Slingbox本体を最新のファームウェアにするよう言われます。
でもそんなの関係ねぇ。


ほどなくして映像が映し出されます。
初回起動時に音が出なくて困惑しましたが、なんてことはない、アドエスがマナーモードになっていただけでした。
恥ずかしい…。
画像はモザイクかけていますが、実際には鮮明に映し出されます。
自宅が光、アドエスがつなぎ放題x2の契約ですが、やはり64Kbpsでは厳しいのか、映像も音声も途切れ途切れです。
無線LANでは良好。


番組表。
下の枠はリモコンのボタンのショートカットを配置できます。

仮想リモコンの操作もOKです。
ただ、本体側の赤外線が弱いのかわかりませんが、レコーダーと赤外線の設置場所に、影をつくってあげないとうまく動いてくれませんでした。
対策として、レコーダーをラックの奥に押し込むことで難を逃れています。
ちなみに、プレイヤーはボタンを表示させることもできるのですが、WVGAに対応していないのか、ボタンが小さく表示されてしまいました。

正直なところ、回線がネックであまり活躍していないのですが、外でも無線LAN接続できる環境を用意すれば、かなり使えると思います。
無線LANオプションは…ちょっと高いな。



2007年9月15日


アドエス用にキーホルダースタイラスを購入。
さっそく取り付けてみましたが、翌日にはこんな状態に。


スタイラスだけ外れてキャップだけになっていました。
歩いている途中で外れて、どこかへ行ってしまったようです。あぁ…。



2007年9月16日

Advanced/W-ZERO3[es]、W-ZERO3[es]専用GPSレシーバー「USBGPS2/WS」が届きました。


箱はアドエス同様、シンプル。


中身。
GPSレシーバーと変換コネクタ(USB2-C2)、説明書等の書類に、セットアップ用CD-ROM。
CD-ROMにはWindows用のドライバ、ソフトウェア、マニュアル、そしてes及びアドエス用にcabファイルが入っています。
このcabはドライバとGPSの電波状況を確認できるソフトウェア。


取り付けた。
レシーバーは一般的なUSBメモリと同じくらいのサイズなので、アドエスに取り付けるとこんなになってしまいます。
変換コネクタと相まってかなり仰々しい…。
バッグに入れるといろんなところに引っかかるし。


キーボードを引き出して、横表示で使用。
目立たなくなりますが、変換コネクタがディスプレイ&キーボード部分と擦ってしまいます。


USB2-C2はUSBフレキシブルコネクタという製品で単体売りされているものです。
アドエスが持つUSBホスト機能でUSB機器に接続するためのものなので、他社のUSBホストケーブルでも代用可能。
ケーブルをアドエスの背面に回してGPSレシーバーを握るようにすれば、あまり目立たない…と思う。

さっそくナビタイム(タイミング良くバージョンアップのお知らせが来ていた)と連携して、家の近所のお店まで歩行ナビとしてルート案内(音声案内付き)を 使用してみたのですが、今まで使っていたauの携帯(W41CA、W21Sなど)とは比べモノにならないほど精度がよかったです。
衛星のキャッチも早かったですし、一度もロストはおろかルートを外すことがありませんでした。
これなら旅行などで知らない土地に行き着いたときでも頼れますし、ちょっとした調べものでも役に立ちそうです。高いだけはあるな。
逆にウィルコムのエリアがボトルネックになる可能性も…と、いらん心配をしてしまいます。
特に登山のときは大丈夫だろうかと。
杞憂に終われば良いのですが…。


ちなみに、この製品はPCでも使用可能というナイス仕様。
GPSの補足は確認しましたが、いかんせんそれを活かせるアプリケーションを所有していないので、これ以上はなにもしれいません。
アドエスを持っていなくても、LOOX UやVAIO Type Uを所有している方は、このUSBGPS2/WSを買って、地図アプリと組み合わせると面白そうですね。



2007年9月27日

ついにアドエスでUSBから充電が!


モバイルプラザでUSB充電&シンクケーブルを購入。
メーカー不明。1400円でした。
通電しているUSBコネクタがあれば充電できるので、これでAC充電器を持ち歩かなくて済みます。


au用で発売されている単三電池2本を使った充電器。
USB端子にさして充電OK。
あと10ヶ月は戦える!



2007年10月01日

つなぎ放題4xに変えてみました。
ウェブブラウズ等では若干早くなったかな?程度でしたが、Slingが割とスムーズに見られるようになったので、ちゃんと恩恵があったのだと思いこむことにします。



2007年12月15日

誤って床に落としてしまいました。
無事に起動したので安心したのもつかの間、液晶が割れてしまいました。



タッチパネルは反応するところと反応しないところがありますが、それ以外は何とか大丈夫そう。



2007年12月22日

12月に発売されたサンディスク製SDHCmicroSDカード8GBが届きました。


パッケージ。
microSD本体とUSBアダプタがセットになったモノで12000円也。


アダプタは非常に小さくて良いのですが、LEDがないのでアクセス状態がわかりません。
また、カードの抜き差しがしにくいですが、オマケとして見るとなかなか良いと思います。


アドエスでは通常、認識されません。
しかし、こちらで紹介されているドライバを適用することで見事認識。
7782.50MBと出ました。



2007年4月26日

先月からアドエスの環境を再構築し、ようやく完了をむかえそうなので、現時点のアプリケーションを列挙。

・ポケットの手(WindowsMobileの環境カスタマイズ)
・WM5torage(マスストレージ化)
・WkTask(タスク管理)
・KTCapt(スクリーンキャプチャ)
・SetManner(マナーモードON/OFF)
・Multi Key Hook(キーフック系アプリケーション制御)
・XcrawlEx(Xcrawl操作性改善)
・SortInchKey(キー割り当て)
・KeyLockSuspender(キーロック時サスペンド)
・ctrlswapmini(キーマップ変更。W41CA風に)
・HookKeyHook(通話・終話ボタンに割り当て)
・Simplemenu(階層型ランチャ)
・GSFinder+ for W-ZERO3(ファイラ)
・FileDialog Changer(ダイアログ指定可能フォルダ変更)
・SDHC.777(SDHC認識)
・WMbiff(通信中pdxメール着信通知)
・AutoConnect(自動接続)
・RF LEDRestrictor(通信状態LED点灯・点滅)
・Remnet(切断ポップアップ非表示)
・RunAt(タスクスケジューラ)
・FakeCursor(カーソル操作)
・MCHAR(入力支援)
・QuicToday(Todayから一発検索)
・todayCompact(Todayに未読メールや不在着信、仕事をアイコン表示)
・DefaultMailer(標準メーラー切り替え)
・DeviceStatus(Todayにデバイス状態表示)
・CustomClock(Todayに時計表示)
・カレンダーforポケP(Todayにカレンダー表示)
・さいすけ2007(予定表置き換え)
・QDz(連絡先置き換え)
・片手間電卓(電卓)
・PocketHpte(エディタ)
・TOMBO(メモ帳がわりに)
・[es]Silencer(カメラ)
・Flash Lite(Flashプレイヤー)
・Youtube Browser(Youtube鑑賞)
・TCPMP(動画鑑賞)
・GSPlayer(音楽鑑賞)
・SlingPlayer Mobile(自宅のレコーダー鑑賞)
・マンガミーヤCE(画像閲覧)
・UKTenki(天気予報)
・SyncFTP(FTPクライアント)
・pRSSreader(RSSリーダー)
・POSync(Googleカレンダー同期)
・MZ3(mixi閲覧)
・MortScripr(スクリプト言語。自動巡回やアラームで使用)

あとは、母艦側にMobSyncを導入しました。
これでmicroSDのデータも同期できるようになり、ますます便利になりました。



2008年5月17日

アドエス不調&復旧

先日、ウチのアドエスが不調に陥りました。
RSS Ticker Todayがリビジョンアップされ、左右キーでフィードの詳細情報が移動できるようになったVersion 1.1.3.12を入れたところ、Today画面でフリーズ。
フィードが1件も登録されていない状態で発生するようです…。

そこで購入後、初めて工場出荷時の状態に戻しました。
その後、付属のSprite Backupで取得した5月1日時点のバックアップデータがあるので、それから戻すことに。

リカバリ自体はうまくいったようですが、「センターコードが一致しません」といった主旨のメッセージが表示されてZERO3メールからpdx宛てのメールの自動受信がうまくいかず。
オンラインサインアップの情報を削除し、再度詳細設定をしてみたがダメ。
何かの情報が不整合を起こしているのかと疑って、オンラインサインアップで自動受信系を全てオフ。
ZERO3メールの設定も自動受信なしにして再起動。
再起動後、再度オンラインサインアップ。また再起動。
そして、もう一度、自動受信系の設定をすべてオンにしたところ、うまく受信できるようになりました。

RSS Ticker Todayを使いたかったので、修正版をインストール…と、その前にバックアップしておこうと思ったら、SpriteBackupがバックアップ処理の途中で勝手に落ちる。
0Byteのゴミデータだけ作って…。
SpriteBackupを再インストールして確実になおる算段がないので、シェアウェアのSpb Backupを購入しました。
これがまたスバラシイ。
定刻にバックアップするなどのスケジューリングが可能で、バックアップ後にリブートする、電源接続時のみ実行するなどの細かい配慮が行き届いたオプションもあり。
今までMortScriptとRunAtでリブートをさせていたので、バックアップとリブートを一緒にできるのは助かります。
もちろん、バックアップも正常終了。
これでいつリカバリすることになっても大丈夫だ。

というわけで、リリースされたばかりのRSS Ticker Today 1.1.3.13をインストール。
フィードを登録したら…「フィードを取得中...」でフリーズ。
自分の環境が悪いのか、あるいは記事の件数が0件のフィードが含まれているのがダメなのだろうか…。
しばらくRSS Ticker Todayからは離れようと思います。

ちなみに、Spb Backupで取得したデータからの復旧は完璧でした。
オンラインサインアップをする必要もないですし、pdxメールもしっかりと自動受信できています。