第63回静岡ホビーショーレポート(その7)その他編


ミニ四駆以外で注目しており、ホビーショーで絶対にチェックしようと思っていたのが、この布ヤスリです。
600、1000、1500、2000、3000の番手があり、各440円。発売は6月21日。

・研磨粒子の目が揃っていることに加えて、柔軟性に優れた布をベースとしているため折れ目が付きにくい
・研磨粒子が取れることも少なく、深いスクラッチ傷が付きにくく、耐久性にも優れている
・空研ぎ、水研ぎ両方に対応
・ハサミなどで切って使いやすいサイズにすることも手軽

といった特徴があります。




水研ぎ。


ボディを磨いた途中の状態。


やわらかいので、紙ヤスリでは処理がしづらい段差の奥や曲がった箇所にも、まさに柔軟に対応できます。
質感もよく、触っていて気持ちイイのもポイント高し。


トミーテックブースでは、タミヤとのコラボ商品が展示されました。


ミニ四駆とトミカが並んでいます。


トミカプレミアム unlimited 爆走兄弟レッツ&ゴー!! ネオトライダガーZMC
 発売日:2025年6月21日 価格:1,430円


トミカ版。


トミカプレミアム unlimited 爆走兄弟レッツ&ゴー!! ビークスパイダー
 発売日:2025年6月21日 価格:1,430円


トミカ版。


トミカプレミアムunlimited ダッシュ!四駆郎 ミニ四駆 ダッシュ0号・地平(ホライゾン)
 発売日:2025年

ホビーショーで発表された新製品。
ネオトラやビークスパイダーよりも先に発表されるかと思っていたのですが、後発になりました。


こちらはミニ四駆版。
他のトミカ同様、プレミアムではなくオリジナル(ゼロシャーシ)がベースになります。


作成中のサンプル。
トミカ Unlimitedシリーズのゼロシャーシは初ですね。
シャーシ低面の再現具合も気になります。




ミニ四駆とは関係がありませんが、グッドスマイルカンパニーブースで展示されていた「ドラゴンクエスト プラスチックモデルキットシリーズ」。
塗装することでメタルスライムにしたり、組み合わせでスライムタワーにしたりできます。
スライムだけでなく、ドラキーやキラーマシーンも登場予定。


テーマ「みたらし団子」
作:東雲 うみ


道ゆく人がタミヤのビニール袋か、あおこが描かれた青いバッグを肩にかけていたので気になって調べました。
どうやら、アオシマブースにて、LINE友達登録をするともらえるようなので、サクッと登録。
すぐにいただけました。
これを持って埼玉まで帰りましたよ、えぇ。

今回は入れませんでしたが、BANDAI SPIRITSのブースがすごかったです。
北館からヨーカドー側の歩道、そこから南館まで並んでおり、ビックリしました。


See you again SHIZUOKA HOBBY SHOW 2025


来年も2026年5月に開催が予定されているようです。

といったところで、レポートは以上です。
読んでいただきありがとうございました。
また、来場されたレーサーの皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした。
そして、X等でリツイートやコメントを下さった皆様、ありがとうございました!

超余談
SNSやメディア、公式サイトにて業者招待日のうちに情報があがるので、別にお金がもらえるわけでもないし、逆にわざわざ高いお金を払ってまで行って、さらに時間をかけて画像編集や記事を書かなくても良いかなと思っていました。
しかし、実際に行くと、上がっていない情報がたくさんあったり、出会いや思い出ができ、スマホやPCの前では味わえない体験ができます。
もし当サイトの記事を通じて、イベントに顔を出してみようと思っていただければ、それはとっても嬉しいなって。


その1:入場編(会場入りからタミヤブースへ
その2:ファンブルン編(スパイクタイヤ、くまモンバージョン)
その3:マシン、パーツ編(マンタレイMk.IICC、エストゥーラクリヤーオレンジなど)
その4:ジャパンカップ2025編(日程、記念キット、パーツなど)
その5:販売品編(限定販売品など)
その6:タミヤ本社編(見学会、展示など)
その7:その他編(トミカコラボ、布ヤスリなど)

このエントリーをはてなブックマークに追加